WordPress WEBメール AWS SES 設定ガイド





WordPress WEBメール設定ガイド


WordPress WEBメール設定完全ガイド

📧 この記事について
EC2に手動インストールしたWordPress + WP Mail SMTP + Amazon
SESの完全版設定手順をまとめています。この構成では、EC2側の通信設定(ポート587開放)とAWS
IAM/SES設定が重要になります。

🏗️ 全体構成図

[訪問者] → [WordPress (EC2)] → [WP Mail SMTP] → [Amazon SES (SMTP)] → [受信者メール]

📋 SESの設定(送信元ドメインの登録)

1SESコンソールでドメインを登録
  1. AWSマネジメントコンソールで「SES(Simple Email Service)」を開く
  2. 左メニュー「Verified Identities」→「Create identity」
  3. 「Domain」を選び、送信元ドメイン(例:yourdomain.com)を入力
  4. DNS設定(TXT、CNAME、MX)をRoute53または利用中DNSに追加
  5. 数分〜数時間で「Verified」になる
💡 ポイント
• DKIMを有効化(CNAMEレコードを登録)すると迷惑メール判定が減ります
• SPFも設定(TXTレコードに以下追加)
v=spf1 include:amazonses.com -all

🔓 SESのサンドボックス解除

SESは最初「サンドボックス」状態なので、任意アドレス宛てに送信できません。AWSサポートセンターから以下を申請します。

2申請手順
  1. AWSサポートセンター →「Create Case」→「Service limit increase」
  2. 以下の内容で申請:
Region ap-northeast-1(東京)
Request type SES Sending Limit Increase
Mail type Transactional
Use case Web contact form for company website
Daily sending limit 500〜1000程度を希望
⏰ 審査期間
通常1〜2営業日で審査結果が通知されます。

🔐 SESのSMTP認証情報を作成

3SMTP認証情報の作成
  1. SESコンソール → 左メニュー「SMTP Settings」
  2. 「Create SMTP credentials」クリック
  3. IAMユーザーが自動作成され、SMTPユーザー名とパスワードが表示される
  4. メモしておく(WordPress設定で使用)
🌏 東京リージョンのエンドポイント
SMTP Host: email-smtp.ap-northeast-1.amazonaws.com
Port: 587 (TLS)

🛡️ EC2のセキュリティグループを設定

4アウトバウンドルールの確認

EC2インスタンス → 「セキュリティ」→「セキュリティグループ」→ 編集

タイプ ポート範囲 宛先 備考
SMTP 587 0.0.0.0/0 SES送信のため
HTTPS 443 0.0.0.0/0 通常通信
⚠️ 重要
AWSではポート25(SMTPデフォルト)はブロックされているため、587 (TLS) を必ず使用してください。

🔌 WordPressに「WP Mail SMTP」を設定

5プラグインのインストール
  1. 管理画面 → 「プラグイン」→「新規追加」
  2. 「WP Mail SMTP」で検索 → インストール&有効化
  3. 左メニュー → 「WP Mail SMTP」→「設定」
設定項目
From Email [email protected]
From Name WordPressお問い合わせ
Mailer Other SMTP
SMTP Host email-smtp.ap-northeast-1.amazonaws.com
Encryption TLS
SMTP Port 587
Authentication ✔ 有効
SMTP Username SESのSMTPユーザー名
SMTP Password SESのSMTPパスワード

👉 「Save Settings」で保存してください。

📤 テストメール送信

6送信テスト
  1. 「WP Mail SMTP」→「Email Test」
  2. 自分のメールアドレスを入力 → 「Send Email」
  3. 成功メッセージが出ればOK!
失敗した場合の確認ポイント
  • SESドメイン未検証(Verified待ち)
  • SESサンドボックス解除されていない
  • SMTPポート(587)未開放
  • 認証情報(ユーザー名/パスワード)ミス

📝 Contact Form 7 との連携

✅ 自動連携
Contact Form 7を使っている場合は、特別な設定は不要です。送信メールが自動的にWP Mail SMTP経由でSES送信されます。

🛡️ 迷惑メール対策(推奨)

DNSレコードの設定

以下の3つをDNSに設定することを強く推奨します:

項目 設定方法
SPF v=spf1 include:amazonses.com -all
DKIM SESで発行されたCNAMEを3件登録
DMARC v=DMARC1; p=none; rua=mailto:[email protected];

📊 CloudWatchで送信ログを確認(任意)

7ログ監視の設定
  1. SESコンソール →「Configuration Sets」でログ記録を有効化
  2. 失敗・拒否なども監視可能

🚀 まとめチェックリスト

  • SESドメイン認証済み
  • サンドボックス解除済み
  • SMTPユーザー作成済み
  • EC2アウトバウンド587許可
  • WP Mail SMTP設定完了
  • テスト送信成功
  • DKIM/SPF設定済み
🎉 設定完了
すべてのチェックリストが完了したら、WordPressからのメール送信がAmazon
SES経由で確実に配信されます。メールの到達率向上と信頼性の確保ができました。

タイトルとURLをコピーしました